神戸市シルバーカレッジ学園生活はクラブ活動、ボランティア活動を紹介しています。

このページは新しいホームページへ移行しました。
新しいサイトへ行くには、下のボタンをクリックしてください。


このページは、2023年5月7日現在です。以降更新されていません。

ボランティア活動
文化・教育
こども文化
KSC書道部
KSC英語点字グループ
救急ボランティアしあわせ
あかりの会
ボランティア活動
ボランティアセンター
ふれあい
園芸・農園
おもてなし
文化・教育
もよおし
手づくり
クラブ活動
体育系
旅行・野外活動
文化・語学・パソコン
音楽・芸術

あかりの会

「あかりの会」は、主に朗読を中心に、毎週火曜日、月4回例会を行っております。
月2回は指導者の下で小説や詩、エッセイの朗読を楽しみ、その他2回は自主練習で基本的な発声や
滑舌練習を行うとともに紙芝居や絵本などの読み聞かせも楽しんでいます。
 声を出して読むことで作品をより深く味わい、新たな感動を得ることができます。また声
を出すことは、脳の活性化や誤嚥の防止にもつながります。正しい発声と発音、抑揚や間の
取り方、生き生きとした表現力を身に着けることで、普段の話し方も変わってくるでしょう。
 また、神戸市内の施設などで、絵本や紙芝居などの読み聞かせ活動も行っています。
 経験など必要ありません。一緒に朗読を楽しみませんか?
皆様のご入会を会員一同、心からお待ちしています。是非一度見学に来てください!!

連絡先

代 表  : 徐 美子(生環 29期)
練習日  : 月4回(火曜日)
練習時間 : 14:45~16:20
練習場所 : シルバーカレッジ内学習室
      (1階掲示板でお知らせします)
連絡先  : 徐 美子(fufuhohoho@yahoo.co.jp)

活動紹介

【シルバーカレッジのイベント参加】
 シルバーカレッジで開催されるイベントの「ボラセン報告会(6月開催)」と「学園祭(10月開催)」
 に、年2回参加しています。


             2022年度 第27回学園祭ステージ

【ボランティア活動】
 2022年度のボランティア活動の例を紹介します。